広島県福山市生まれ。福山誠之館高校に入学し、吹奏楽部に入部。愛媛大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程(ホルン専攻)卒業。
昭和43年、東京芸術大学音楽学部に委託生(国内留学制度)として入学。昭和46年東京交響楽団にホルン奏者として入団。昭和50年、越智郡菊間町立菊間中学校に勤務。吹奏楽の指導を始め、全日本吹奏楽コンクール全国大会へ出場し、県大会代表、四国大会代表と勝ち進み、全国大会へ出場。松山市立雄新中学校在任中には、7年連続全日本吹奏楽コンクール全国大会へ出場。その名演ぶりを再び聞きたいというファンの声も数多い中、現在「TheBrass
鈴木清の世界」というCDとなって株式会社デイズより発売されている。松山市立雄新中学校在任中には全国学校合奏コンクールにも出場し、出場したすべての大会で県代表、四国代表となり全国大会出場と快挙を残す。また、アンサンブルコンテストでは、数々のグループを全国大会へ送り出している。
現在、四国吹奏楽連盟名誉会長。愛媛県県民総合文化祭実行委員。その他多方面にて活躍している。
静岡県出身。武蔵野音楽大学、同大学院修了。ホルンを山本真、故田中正大、ハインリヒ・ケラーの各氏に師事。ドイツ・ハレ大学で音楽博士号取得。音楽を通じた日独親善交流プログラムを企画、様々な文化交流活動を行う。「音楽のためのドイツ語事典」、「受験生のための速成聴音」、ホルンメソッド、木管五重奏編曲など著書多数。日本音楽学会、ハレ国際ヘンデル協会会員、国際ロゼッティ協会会員、武蔵野音楽大学 音楽学 教授。
松山市生まれ。中学校のころより当時顧問、鈴木清氏指導のもと、ホルンをはじめる。作陽音楽大学に入学し、新田厚・田中正大の両氏に師事。1991年、日本管打楽器コンクールに出場。1996年、2008年、ポーランド・クラクフ室内管弦楽団に客演として出演。1999年、京都市交響楽団オーディションにおいて本選に残る。2000年、ドイツのデトモルト国際ホルンフェスティバルに参加。愛媛交響楽団、愛媛ブラスアンサンブルを中心とした活動を行っており、愛媛県下各種学校で指導を行うなど、愛媛の文化貢献につくしている。現在、聖カタリナ学園高等学校、音楽科常勤講師として勤務。
広島県福山市生まれ。中学校から吹奏楽部に入部しホルンをはじめる。広島県立大門高校吹奏楽部顧問、林忠敬氏指導のもとコンサートマスターを務める。高校在学中よりホルンを梅田学氏に師事。愛媛大学教育学部特別教科(音楽)教員養成課程(ホルン専攻)に入学し、重見通典、高橋求、河原完の各氏に師事。2008年、ポーランド・クラクフ室内管弦楽団に客演として出演。愛媛交響楽団、愛媛ブラスアンサンブルを中心とした活動を行っている。現在、砥部町立砥部中学校に勤務。